デジタルマネーライブラリー

このスマート社会において情報は、場所やモノに縛られない状況を実現しはじめています。そんな情報にこれからは価値あるインターネット「IoV」(Internet of Value)が求められると考えています。本ブログでは、そんな「IoV」に影響する仮想通貨について色々な観点から紹介します。

ビットコインを発行しているマイニングについて知ろう

f:id:a142899:20180226153548j:image

ビットコインはどのように生み出されるのか。ビットコインを発掘する「マイナー」とよばれる人を説明します。

報酬として発行されるビットコイン

法定通貨の供給は中央銀行などの金融機関の特権であり、新規通貨の発行権などが一任されています。通貨は偽造などの不正を防ぐために非常に精巧につくられています。ただし、中央銀行などの発行母体側の不正を監視する機関はないため、不正の発見をすることは困難です。これは、日頃利用している通貨は、中央銀行を信用することで成立しているのです。

これに対して、ビットコインオープンソースのプログラムにより供給量が自動的に制御され、整合性を保つように設計されています。ビットコインの供給は、取引ごとに履歴として追加される暗号を解いた人に、報酬として提供されます。暗号を解く作業を、鉱山で金を採掘することに例えてマイニングとよびます。また、暗号を解くためにコンピューターを駆使する人をマイナーとよびます。ビットコインの発行は、このマイニングによってのみおこなわれます。

ビットコインの新規発行はマイニングの報酬

ビットコインで供給される仕組みは「プルーフオブワーク」と呼ばれるマイニングアルゴリズムによって管理されています。マイナーはプルーフオブワークを行うことで取引を承認し、その成功報酬として新規発行のビットコインを受け取ることができます。マイナーはプルーフオブワークに成功すると、成功したことをネットワークに知らせます。すべてのネットワーク参加者はこの検証が正しかったのかを調べ、この取引を認証することで初めてネットワーク上にこの取引の存在が証明されます。証明された取引は新たなブロックとしてビットコインの歴代取引が連なったチェーンに追加されます。このブロックのチェーンが数珠つなぎに連なっていることから、この仕組みを「ブロックチェーン」と呼んでいます。

マイニング作業はどうなってるの

ビットコインプルーフオブワークは、ひたすら暗号を計算する作業であり、コンピューターの計算力に左右されます。コンピュータ―の性能が高いほどマイニングの成功率は高くなるため、マイナーは巨大なシステムを構築して競争に挑みます。

取引手数料もマイナーへの報酬になる

マイニングには成功報酬のビットコインとは別にユーザーが支払う送金手数料も含まれています。ビットコインがすべてマイニングされた後はこの送金手数料のみがマイナーの収入源となります。マイニングをするにはプルーフオブワークを行うハードウェアとそれを動かすための電気代がコストになります。最低でもこのコストに見合う収益が得られない場合、マイナーはマイニングを続けることが困難になります。