デジタルマネーライブラリー

このスマート社会において情報は、場所やモノに縛られない状況を実現しはじめています。そんな情報にこれからは価値あるインターネット「IoV」(Internet of Value)が求められると考えています。本ブログでは、そんな「IoV」に影響する仮想通貨について色々な観点から紹介します。

ビットコインの価格の決まり方を知ろう

f:id:a142899:20180226154340j:image

通貨の価値は国家の信用が反映されている

ドルや円やユーロのような法定通貨の価値は国家の信用により価値が決まります。ほとんどの国では中央銀行を設置し、紙幣は中央銀行券として発行されます。

法定通貨は政府の信用性にかかわるので、信頼度が非常に重要です。そのため、偽札が出回らないように精巧につくられています。中央銀行が発行する銀行券は「借用書」の側面をもっており、中央銀行国債などを銀行から買い入れて紙幣を市場に供給し、満期がくれば紙幣を回収します。税金はそれぞれの国が、それぞれの中央銀行を回収する動きといえます。このため、国の経済規模が信用度につながり法定通貨の価値が上下します。では、ビットコインの場合はどうなのか。ビットコインをはじめとする仮想通貨には管理者がいません。よって仮想通貨の価値は国家などの信用力とは関係ありません。ビットコイン債のようなものもないため、価値を測る方法は市場に委ねられています。

ビットコインの価値は需要(ニーズ)によって決められる

ビットコインの価値の決まり方は完全に自由経済の原理により決められます。決まった相場などはなく、売り手が望む売値と買い手の買いたい買値のマッチングにより決められます。需要と供給のバランスによってのみ価値が左右されるのです。

ビットコインの取引はオンラインの取引所で行われることが多いです。取引所は、買いたい人と売りたい人をマッチングして、円滑なビットコイン取引をサポートします。一方でそれらのサービスを使わずに直接ユーザー同士でやりとりすることもあります。

資産としての価値や即時性にも注目されている

ビットコインには資産としての価値と通貨としての価値が共存しています。ビットコインは金と同じように供給量に限りがあります。時間の経過とともに希少価値性が高まるように設計されています。そのことから、資産としての価値も持っているといわれています。また、インターネットにつながていればいつでも、どこへでも少額の手数料で送ることが可能です。通貨として他にはない即時性を持っており、急いで送金を行いたいときには非常に価値が高まります。ビットコインはこのように、価値を見出した人が値段をつけ、売り手とマッチングすることで価値が決定します。

通貨の価値以外の副次的なもの

ビットコインは、通貨としての価値と資産としての価値があります。しかし、イノベーション・プラットフォーム、つまり、その上でアプリケーションを動かす土台であることにも価値があります。ビットコインはソフトウェアでもあり、プログラムによって動いています。このため、改良を加えることにより使い勝手がよくなります。ビットコインにはさまざまなアップグレード構想があり、これからまだまだ通貨として成長する可能性があります。進化できるという概念は、既存の通貨にはない部分です。