デジタルマネーライブラリー

このスマート社会において情報は、場所やモノに縛られない状況を実現しはじめています。そんな情報にこれからは価値あるインターネット「IoV」(Internet of Value)が求められると考えています。本ブログでは、そんな「IoV」に影響する仮想通貨について色々な観点から紹介します。

デジタルマネーをどのようにしてためる?

f:id:a142899:20170131214351j:image

デジタルマネーとは、貨幣価値の決済を電子化したものである。プリペイドカード型電子マネーとネットワーク型電子マネーの2つに大きく区別されている。前者はICチップに貨幣価値データを記録する。EdySuica、携帯電話にICチップを内蔵した「おサイフケータイ」などがある。後者は、インターネット決済専用で、オンラインショップやオンラインゲームの支払いに使用する。ネットワーク型電子マネーのサービスとして、BitCashWebMoneyなどがある。また、キャッシュバックで受けるポイントもデジタルマネーに該当する。Tポイントやヤマダ電機ポイントなどがある。最近はICチップに記憶せずに、スマホのアプリで処理することが多くなった。

 デジタルマネーの課題からみる現状

このデジタルマネーは、これまで各企業が、顧客を囲い込むためのツールとして普及しました。企業単位のポイントには相互交換できない問題があり、最近では各ポイントを集約してポイントを統合するサービスが台頭してきてます。そして、全てのポイントが一つのポイントに統合することはできていません。

ある人は、航空会社のマイレージに交換したり、個別のポイントを長い時間かけてコツコツ貯めて現金に換えたりしています。ただこのデジタルマネーをデジタルマネーで貯めて資産運用している人はあまり聞いたことがありません。

 

ビットコインにポイントをあつめてみてはどうだろうか?

通常、ポイントとはレートに変更がないことが特徴的でした。例えば、1ポイント=1円などが多いのではないでしょうか。ビットコインはデジタルマネーのそのポイントとは異なり、ビットコインユーザーが売り買いすることでポイント価値が変動する。

よって、1ポイント=100円相当のものが、1ポイント=150円や500円などに変動します。もちろん、1ポイントの価値が上がるだけでなく、1ポイントが50円相当に減ることもあります。しかし、上がったタイミングで売り抜けて、などの資産運用ができるのです。

 

ビットコインで資産運用するためになにからはじめる?

冒頭各種ポイントをとりまとめるサービスについて記述しました。

結局は、各々のポイントや仮想通貨や電子マネーなど、どのようにまとめるか「道程」と自分でつくることがキモになります。そのために最低限必要なものが以下になる。

エクセル(各種ポイントなどを一覧表にまとめることで俯瞰的管理をする)

ネット銀行(各種ポイントなどの入出金になる)

 

エクセルでなにをするのか?

f:id:a142899:20170131214402j:image

基本的には、IDとパスワード(以下、PW)の他に、各ポイントの「ポイント数」「交換先」「交換時の手数料」「最低交換と交換単位」「ポイント交換レート(1円)」「ポイント有効期限」なども管理する。

私は、一覧表にまとめて、週に一回は、このポイント表の状態を確認・更新している。ポイントの項目にはチェックリストをつけて管理している。

また、交換先単位にグループ化して、効率的に電子マネーがあつまるように管理することで抜け・漏れを失くすことができる。

 

ネット銀行はなんのために必要なのか?

f:id:a142899:20170131214408j:image

各種ポイントの交換先によくあげられるのはネット銀行である。特に、「楽天銀行」「ジャパンネット銀行」などがあげられる。低い交換手数料なども魅力的である。ポイントの集約以外にも、ネット銀行の口座は汎用性があるため便利なのでこれを機会に開設することをおすすめする。